1
総務省は各自治体に注意喚起を!
何人であれ行政への陳情や相談の模様を当局から無許可で録音録画が許されるわjけがありません。その理由は何度でも再掲しましょう。
①事実・虚偽にかかわらず第三者情報の不特定への流出
②会談の模様の中継が特定のプロパガンダに利用される可能性。
③特定の集団・系列だけに録音・録画を許可すればそこへの特別扱いとなってしまう問題性。
自治体等の中にはとっさに訪問された際、そのことが頭に回らず唯々諾々と許可したり、途中で録音・録画に気づいた場合でも強引に思うがままに録り続けられてしまうという例もあるようです。
盗み撮りされた場合は強硬な措置が望まれることは言うまでもありません。
無断録音録画の所謂「したもの勝ち」は公益等を鑑みても到底、看過すべき問題ではありません。また悪しき前例が意図的に歪められてずるずると不問にされる事態にもなりかねません。
加えて、無論これはあるべき姿勢ではありませんが自治体職員の中には「なぜ録音録画させてはいけないのか」についての定見が希薄な方もいらっしゃるのかもしれません。甚だしきはある市会議員の方から伝え聞いたところでは録音・録画不問(黙認)を連中との話し合い進展の取引に使うといったとんでもない勘違いをされている自治体もあるようです。(かかる取引が連中を利することこそあれ抑制になるはずがないことは明白ですね。)
そこで総務省自治行政局は全国各自治体に対し、理不尽な要求に毅然とした対応をとっている自治体の対応の情報提供とともにネット配信の可能性のある録音・録画禁止を前提としたマニュアルを作成し、配布することで連中の「録り勝ち」への自治体対処に寄与するよう努めるべきではないでしょうか。
①事実・虚偽にかかわらず第三者情報の不特定への流出
②会談の模様の中継が特定のプロパガンダに利用される可能性。
③特定の集団・系列だけに録音・録画を許可すればそこへの特別扱いとなってしまう問題性。
自治体等の中にはとっさに訪問された際、そのことが頭に回らず唯々諾々と許可したり、途中で録音・録画に気づいた場合でも強引に思うがままに録り続けられてしまうという例もあるようです。
盗み撮りされた場合は強硬な措置が望まれることは言うまでもありません。
無断録音録画の所謂「したもの勝ち」は公益等を鑑みても到底、看過すべき問題ではありません。また悪しき前例が意図的に歪められてずるずると不問にされる事態にもなりかねません。
加えて、無論これはあるべき姿勢ではありませんが自治体職員の中には「なぜ録音録画させてはいけないのか」についての定見が希薄な方もいらっしゃるのかもしれません。甚だしきはある市会議員の方から伝え聞いたところでは録音・録画不問(黙認)を連中との話し合い進展の取引に使うといったとんでもない勘違いをされている自治体もあるようです。(かかる取引が連中を利することこそあれ抑制になるはずがないことは明白ですね。)
そこで総務省自治行政局は全国各自治体に対し、理不尽な要求に毅然とした対応をとっている自治体の対応の情報提供とともにネット配信の可能性のある録音・録画禁止を前提としたマニュアルを作成し、配布することで連中の「録り勝ち」への自治体対処に寄与するよう努めるべきではないでしょうか。
■
[PR]
▲
by antiracist
| 2012-01-24 00:00
| 動画配信が主目的?
1
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
検索
最新の記事
総理夫人のヘイトアプローチ |
at 2018-04-25 01:34 |
在特会元幹部を20日付在宅起.. |
at 2018-04-23 21:33 |
信じられない気持ち@都知事選.. |
at 2018-04-13 01:34 |
起訴 |
at 2018-04-07 13:59 |
再逮捕 |
at 2018-03-16 21:58 |